<景品表示法に基づく表記>この記事には広告を含む場合があります。パートナーの意見は評価には影響しません。
当記事では、男の子と女の子の初節句準備について解説します。
赤ちゃんが生まれて初めて迎える初節句。
具体的に何をしてお祝いするんだろう?と思われるパパママも多いのではないでしょうか。
我が家は男の子と女の子両方の初節句を経験しました。
実際に何を準備したのか、おもてなし料理や当日の様子をまとめて紹介します。
初節句とは?
「節句」は邪気を払い、無病息災を願う行事で、赤ちゃんが初めて迎える節句を「初節句」と呼びます。
男の子は5月5日「端午の節句」
女の子は3月3日「桃の節句」
赤ちゃんの健やかな成長を願って伝統的な飾り付けをし、お祝い膳を食べてお祝いします。
いつお祝いする?
赤ちゃんが生まれて初めて迎えるのが初節句ですが、4月生まれの男の子や2月生まれの女の子は、生後間もなく節句を迎えることになります。
お宮参りよりも早く節句が訪れる赤ちゃんは、初節句を翌年にお祝いしても構いません。
家族の予定や赤ちゃんの様子で判断して、翌年まで待つのもOKです。
産後すぐだと、ママの体力が回復していないので準備が大変かもしれません。
初節句は家族でゆっくり準備をして、負担なくお祝いしましょう。
4月生まれの息子は翌年にお祝いしたよ
お祝いは誰を呼ぶ?
初節句は両家の祖父母に声を掛けるのが一般的です。
お祝いをいただいた親せきや友人を招くこともあります。
遠方で参加が難しい場合もありますが、形だけでも連絡しておくと良いでしょう。
初節句のおもてなし料理は何を作る?
初節句は赤ちゃんの成長を祝うために、特別な料理を用意します。
おもてなし料理はお祝いをくださった方へのお返しにもなります。
男の子の初節句なら
- ちまき
- 赤飯
- 魚料理(鯛、ぶり、かつお、スズキ)
- たけのこ料理
- 柏餅
女の子の初節句なら
- ちらし寿司
- ハマグリのお吸い物
- ひしもち
- 白酒
- ひなあられ
これらが伝統的なメニューとなります。
特別な決まりはありませんが、お祝い事なので、縁起の良い食材や旬の食材を使った料理がおすすめです。
男の子の初節句おもてなしメニュー例
- 手巻き寿司
- 筑前煮
- チーズとハムの兜春巻き
- 鯛のお吸い物
- ケーキと柏餅
息子の初節句では、手巻き寿司パーティーをしました。
手巻き寿司は、酢飯と具材を用意するだけで準備が終わるので、意外とお手軽です。
2歳の娘が揚げ物好きだったので、正方形の春巻きの皮を折り紙の要領で折って、兜の春巻きを作りました。
女の子の初節句おもてなしメニュー例
- ちらし寿司
- きんぴらごぼう
- 鶏のから揚げ
- 菜の花のからし醤油和え
- ハマグリのお吸い物
- ケーキと桜餅
娘の初節句では、具だくさんちらし寿司を作りました。
透明カップのちらし寿司や、ちらし寿司ケーキにしても華やかで良いですよね。
菜の花の和え物は、茹でた菜の花とからし醤油を和えるだけなので、とても簡単!
鶏のから揚げはパーティーメニューの定番ですね。
3月・5月はイチゴの季節です。イチゴいっぱいのケーキを用意すると、お祝いのテーブルが華やかになります。
こどもの日やひな祭りに対応しているケーキ屋さんもあるので、あらかじめ予約しておくと安心です。
初節句の離乳食・幼児食メニュー例
離乳食が始まっている赤ちゃんなら、家族と一緒に初節句の食事を楽しむことができます。
初節句ではないですが、1歳の娘に作ったひなまつりメニューを紹介します。
- お雛様おにぎり
- 卵焼き
- 里芋とにんじんの煮物
- インゲンの胡麻和え
- 鯛のお吸い物
- イチゴヨーグルトスムージー
- ひなあられ
つかみ食べの時期だったので、全体的に食べやすい一口サイズにしました。
お吸い物は、だしパックでとったお出汁と鯛の切り身を使いました。
離乳食初期でも、おかゆと野菜ペーストで、いろどり鮮やかなごはんが作れます。
1歳になれば、薄味のお吸い物や煮物から取り分けることもできますよ。
【離乳食・幼児食】初節句におすすすめレシピ5選
大人と子供が一緒に食べられる初節句・こどもの日・ひなまつりにぴったりなメニューを紹介します。
おもてなし料理の通販も上手に活用しよう!
赤ちゃんのお世話をしながら、初節句やおもてなし料理の準備をするのは大変ですよね。
頼れる人がいるのであれば遠慮なく頼り、通販や宅配も上手に活用しましょう。
【明石めで鯛や】は、創業50年西明石ホテルが運営する、おもてなし料理宅配サービスです。
メディア掲載や受賞歴もある人気の「鯛しゃぶ」や「鯛のかぶと煮」は、見た目も豪華で初節句にぴったり。
届いたら食卓に並べるだけでおもてなしの準備が完成します!
ネットから24時間いつでも注文できるのでチェックしてみてください。▼
\詳しくみる/
●全額返金保証付き
●すぐ使える300円分のポイントプレゼント
初節句の衣装は何を着る?
初節句の衣装には、古くから伝わる伝統的な衣装がありますが、特別な決まり事はありません。
赤ちゃんも大人も生活スタイルに合った服装を選びます。
男の子は陣羽織
男の子の初節句では勇ましい陣羽織が用いられます。
武将のように強く育つことを願って初節句に着せるようになりました。
女の子は赤色の被布(ひふ)
女の子の初節句では赤色の被布(ひふ)が用いられます。
赤色は生命力の象徴で魔よけになると考えられていました。
袴風ロンパースは男女におすすめ
近年は男の子も女の子も袴風ロンパースが人気で、SNSでもよく見かけます。
ゆったりと動きやすく、オムツ替えしやすいメリットがあります。
初節句の後も、お食い初め・お正月など、様々なイベントで活躍しますよ。
初節句の飾り付けは余裕をもって飾ろう
端午の節句と桃の節句には、伝統的な節句飾りを飾ります。お天気が良い日に、余裕をもって飾りましょう。
節句飾りはいつ飾る?
節句飾りを飾る目安は以下のように決まっています。
五月人形は春分の日を過ぎたら。
雛人形は立春(節分)の翌日から。
「大安」「仏滅」などは、特別気にしなくてOKです。湿気の少ない晴れた日を選びます。
節句の直前に飾りを出す「一夜飾り」は、縁起が悪いとされているので避けましょう。
男の子の節句飾り例
- 五月人形(武者人形や兜)…男の子を厄から守る・健やかな成長を願うという意味が込められています。
- 鯉のぼり…鯉が滝を登って龍になるという「登竜門伝説」から男の子が立身出世するようにという願いが込められています。
- 菖蒲(しょうぶ)…薬草である菖蒲は古くから邪気を払うと考えられていました。
女の子の節句飾り例
- 雛人形…厄災を人に代わって引き受ける人形(ひとがた)の役割がありました。夫婦円満・幸せな結婚の願いが込められています。
- 菱餅…赤色は厄災を退ける、白色は清らかさ、緑色は生命力を表しています。
- 白酒…中国では3月3日に桃の花を酒に浸した「桃花酒」を飲む習慣がありました。
初節句では人形の他に、菖蒲の葉や桃の花も一緒に飾りました。
節句の季節が近づくと、お花屋さんやスーパーのコーナーに並びます。
初節句当日はどう過ごす?
家族で食事をしたり、記念撮影をしたり、お話ししながらのんびりと過ごしました。じーじとばーばも喜んでくれて良かったです。
1歳になって初節句をお祝いした息子は、大人と一緒にご飯とケーキを楽しむことができました。
写真を撮ったり、寝相アートや足型アートなど記念になるものを残しておくと、後から見返すのが楽しいです。
しっかり準備して初節句をお祝いしよう
初節句の料理・衣装・飾り付け準備について紹介しました。
こどもの日とひなまつりは日本人にとって身近な行事ですが、初節句については知らないことが意外とありますよね。
伝統や形式も大切ですが、家族で楽しくお祝いするのが1番です!
一生に一度のイベントなので、思い出に残る楽しい日にしてくださいね。