洗濯機でオムツやティッシュを洗濯した時の対処法。柔軟剤1つで解決する裏ワザ

洗濯機でオムツやティッシュを洗濯した時の対処法。柔軟剤1つで簡単解決!

<景品表示法に基づく表記>この記事には広告を含む場合があります。パートナーの意見は評価には影響しません。

当記事では、オムツやティッシュを洗濯機で洗濯してしまったときの対処法を解説します。

育児中、オムツやティッシュ、授乳パッドを洗濯してしまったことはありませんか?

マチ子

うっかりな私は、ここ1年くらいで3度経験しました…

ポリマー地獄の洗濯物を見て絶望する方も多いと思いますが、いつも使っている柔軟剤だけで意外と簡単に解決してしまいますよ!

柔軟剤1つでできる対処法を紹介するのでぜひ活用してみてくださいね。

紙オムツやティッシュを洗濯機で洗濯してしまった時の対処法は?

オムツ・ティッシュ・母乳パッド、どれを洗濯してしまった時でも方法は同じです。

用意するもの

いつも使っている柔軟剤だけ。

手順

手順1
①水を吸いに吸いまくったオムツやティッシュを取り出す
 
手順2
②糸くずフィルターにポリマーやティッシュが溜まっていたら取り除く

洗濯物はバサバサ振ったりせず、入れたままでOKです。

手順3
③洗濯物に対して規定の量の柔軟剤を柔軟剤ケースに入れる
手順4
④再度洗濯をスタート

手早くお急ぎコースで済ませてもOK。

手順5

⑤洗濯後は糸くずフィルターに溜まったポリマーやティッシュを捨てる

これで終了です。簡単ですよね。

Before

After

なんということでしょう…

ゴミが目立つ黒色のTシャツにもポリマーやティッシュが一切付いていません。

粘着テープでペタペタしたり、洗濯物をバサバサ振る手間も一切ありませんでした。

洗濯機は縦型・ドラム式どちらでも効果があります。

注意

柔軟剤を使用する方法は洗濯機メーカーやオムツメーカーが推奨する方法ではありません。

柔軟剤は洗濯機内で使うものなので、家電にもやさしい方法であると感じています。

ご自身の判断でお試しください。

オムツメーカーが推奨する対処法は?

オムツメーカー「メリーズ」が推奨する方法は以下のように記載されています。

〔衣類に付着してしまったときの効果的な落とし方〕
1.脱水後、乾燥する前にブラシ等で落としてください。粘着テープでも取り除くことができます。
2.乾燥させた後もまだ残っている場合は、再度ブラシ等で落とすか衣類をよくふって落としてください。
3.その後、時間的に余裕があれば、脱水後あるいは乾燥させた後に、再度お洗濯をおすすめします。

〔洗濯槽内部に付着してしまったときの取り除き方〕
まず、くず取りネットにたまったものをとり除き、洗濯槽内部は、ティッシュぺーパーなどでよく拭き取ってください。
一度で取りきれない場合は、もう一度水をためてすすいでください。

出典:メリーズ

つまり「手で地道に取ろう!」ということです。

デメリット:非常にめんどくさい。

口コミで広まった塩を入れて洗う対処法は?

オムツのポリマーは塩をかけると、浸透圧の関係で小さくなります。

ポリマーが消えてなくなるわけではないのですが、小さくなったことで取れやすくなった!と感じる人もいるようです。

でも、この方法だと洗濯槽が錆びたり、排水溝が詰まってしまう可能性があります。

洗濯機の故障に繋がりかねないので避けた方が無難です。

洗濯機でオムツやティッシュを洗濯したら柔軟剤で即解決!

洗濯機でオムツやティッシュを洗濯したときの対処法を紹介しました。

柔軟剤は洗濯機内で使うものなので、家電にもやさしい方法であると感じています。

使用済みオムツは衛生面も気になりますし、もう一度洗ってしまえば安心ですよね。

オムツの洗濯は育児中の家庭では誰しも起こりうる悲劇です。ぜひ思い出して試してみてくださいね。

マチ子

試してくださってありがとうございます!!