<景品表示法に基づく表記>この記事には広告を含む場合があります。パートナーの意見は評価には影響しません。
餃子より面倒なイメージのシュウマイ。
レンジ調理の包まないシュウマイなら、テクニックいらずで気軽に作れますよ。
玉ねぎとコーンの甘みが際立つコーンシュウマイは、大人も子供も美味しくいただけます。
マチ子
調理時間:15分 | その日中がおいしい |
【離乳食・幼児食】レンジでコーンシュウマイレシピ
離乳食完了期〜大人まで美味しい包まないコーンシュウマイレシピです。
材料(大9個)
- シュウマイの皮(市販品)…9枚
- レタス・キャベツの葉…1枚
- タレ(酢醤油+辛子)…大人はお好みで
肉だね
- 豚ひき肉…100g
- 玉ねぎ…1/4個
- コーン(缶詰)…50g
- すりおろし生姜…1片(チューブ3cm)
- 塩こしょう…少々(軽く一振り)
- 醤油…小さじ1/2
- 砂糖…小さじ1/2
- ごま油…小さじ1/2
- 片栗粉…大さじ1
離乳食期は、塩胡椒・醤油・砂糖などの味付けを省いてください。
下準備
①缶詰のコーンをざるに上げて水切りする。
②玉ねぎをみじん切りにする。
③耐熱容器に玉ねぎを入れて、ふわっと隙間を開けるようにラップをする。600Wのレンジで1分加熱する。
④粗熱が取れるまで放置する。
玉ねぎはちょっと透き通って、半分火が通っているくらいで大丈夫です。
作り方
①ボウルに肉だねの材料を全て入れて混ぜる。
粘りが出るくらいまで混ぜたらOK。
②肉だねを好みの大きさで、ボール状に丸める。(今回は大き目直径5cm)
コーンがこぼれ落ちないように埋め込むイメージです。
手に水をつけて丸めると、肉だねがくっつきにくいです。(手袋のままでもよかったかも。)
③耐熱皿に、キャベツ(レタスや白菜でも可)を敷いて、その上に肉団子を並べる。
肉団子の間はある程度、隙間を空けてください。
④シュウマイの皮を1枚ずつ乗せる。
皮の上から手で優しく握るように皮と肉団子を密着させます。
⑤水をたっぷり含ませたキッチンペーパーを被せる。
隙間ができるようにふんわりとラップをして、600Wのレンジで6分~7分加熱する。
キッチンペーパーはたっぷり濡らす
キッチンペーパーに含ませる水の量は、水滴がぽたぽた垂れるくらいの状態がベストです。
水が足りないとシュウマイの皮がカピカピの状態ででき上がってしまいます。
水っぽくならないかな?と心配せず、たっぷり含ませてください。
霧吹きがあれば、霧吹きで満遍なく水をかけてあげてもOKです。
⑥過熱後の耐熱皿はとても熱いので、やけどに注意しながら取り出します。
火の通りが心配な場合は、もう1分過熱するか、レンジ内で放置しておくと余熱で火が通ります。
大人はタレを添えて、テーブルに置けば完成~!
うまく火が通ったシュウマイは皮がしわしわになり、表面はプリンッとしています。
見た目はシュウマイ?といった感じですが、味と香りはしっかり本格的なシュウマイなんですよ。
ムスメ
マチ子
肉だねが残っている場合は、⑥~⑩の工程をもう1周してください。
大人はお好みで、酢醤油と辛子をつけて食べるとピリ辛で美味しいです。
シュウマイの下に敷く葉野菜はレタス、キャベツ、白菜がおすすめ。
市販の餃子の皮はシュウマイの皮より厚みがあるため、レンジ調理するとうまくいかない場合があります。
必ずシュウマイの皮を使ってください。
余ったシュウマイの皮は冷凍保存可能です。ラップをしてジップロックなどに入れて保存してください。
ポイント
- 離乳食完了期〜大人まで。
- 離乳食期は塩胡椒・醤油・砂糖などの味付けを省く。
- 加熱が足りない場合は1分ずつ追加加熱する。
- 市販の皮は「シュウマイ用」を使用する。
- キッチンペーパーはたっぷり水を含ませる。
使用したおすすめの調理道具
レンジ調理・お菓子作りになにかと便利なイワキのボウル▼
他のひき肉レシピもどうぞ